OS
OSとは
集計期間内において、サイト訪問者が使用しているパソコンのOS(オペレーティング・システム)の種類をセッション単位で分類したデータです。
OSの種類の欄のOS名をクリックすると、更にそのOSのバージョン毎のセッション数が判ります。
※アナリティクスで判別できなかった種類は(not set)として表記されます。
デザインクロスが現在、ホームページ制作時に動作確認・レイアウトチェックを行っているブラウザーの種類とOS・バージョンについてはこちらをご覧ください。〈準備中〉
アナリティクスは万能か?
(not set) とは厳密に言うと、予めアナリティクスが準備しているカテゴリーに当てはまらないものを指します。データを収集して分類する際、分類項目が設定〈set〉されていない状態とも言えるでしょう。
例えば、 Windows のバージョンは、Vista、XP、2000、98と分けられていますが、Mac のバージョンは、Intel と PPC のみとなっています。(正確に言うと、これらはOS のバージョンではなく、CPU の種類です。)本来ならば、OS-9、OS-X 10.2 Jaguar、OS-X 10.3 Panther、OS-X 10.4 Tiger、OS-X 10.5 Leopard、、OS-X 10.6 Snow Leopard(OS-Xはオーエス・テンと読みます)と分類されていたほうが正確な訳ですが、アナリティクスはそのような分類項目を設定していません。
我々がデータとして受け取れるのは、あくまでグーグル・アナリティクスの分類設定の範囲内ということを示す良い例と言えるかもしれません。